神の器となる修行

それは、意外な方法やったりする。
こんばんは、京の都で修行中
平成小野篁 会いに行ける霊媒師
 惠御子です。
本日は半オフみたいな状態でしたが
実は神様のお試し日でした。
7/26から下鴨神社で開催されていた
夏休みお能教室に通っていました。
毎週一回9時から一時間の稽古が
全4回+発表会。
この貴重な4回のうち一回を神奈川滞在で
休むわたしは、早々に発表会は
出ないつもりで、若手能楽師の先生方の
素晴らしい指導だけを目的に通っておりました。
のはずが。
先週16日のお稽古に、この日だけ指導します、
と申される先生がいらっしゃいました。
まー、素晴らしい指導でした。
そして、最後に申されました。
『発表会の舞台は、重要文化財の橋殿です』


こちらが橋殿。
立ち入り禁止、と書いてあります。
そらそうや、重要文化財やもの。
そこに上がるだけでも凄いのに、挙句に舞う。
もう生きてるうちにそんなチャンスはないかも
しれない。
とりあえず、冥土の土産に出ときましょか。
そんなん思いました、ええ、やりたがりなんで。
本番まで必死に稽古しますが。
まあ、舞なんかしたことないしね、教育とか
技芸ってすごいね、見事にできない笑笑
ずっと音楽の畑にいたから、音楽だけは
どうにかできてきていたけど。
クラウン的な稽古会もそやったけど、
身体を駆使するパフォーマンスは気軽やない。
なんとなく、で、できるもんは一個もない。
まあまあ、わかった上でやりましたが、
あまりに無様過ぎます。
無様過ぎたからダイジェストにしてみたけど
まー、ひどい笑


ま、恥のかき捨てやな。
この別雷神の舞は、自らが別雷神になる、
という捉え方から舞を教わりました。
つまり、神の器。
神が入る、しかも別雷神クラスのおっきな
もんが入るってことについて、三者三様に
ご指導くださった能楽師の先生方。
それは、わたしには大変有難く、また
厳しい教えでもありました。
毎週9時から下鴨神社でお稽古するんも
まあ、必死笑
朝が早い、8時10分台のバスに乗り
8時半には出町柳に着いとかんと
間に合わない感じ。
また、能の他に謡のお稽古もあり
そらもう、本当に必死でした。
でもね。
一生懸命、ということを骨身にしみて
学んだ時間やったと思うんです。
やらな仕方ない、本番が来る、自信を
持ちなさいと先生は言わはるけど
自信の持ちようもないくらい、振りが
入らない。
いやもう、どんだけしんどかったか。
挙句日常の諸々もあり、昨夜は身体がついに
ストライキを起こす。
もうひたすら寝ました。
何気なく15時過ぎにひなたカフェで
ご飯食べといて正解。
この後食事が取れなくなり、結局
食事したのは21時間ぶりの12時過ぎ。
太占の先生は、太占布を書かれる際に
食事は断つと言われていたのを思い出しました。
神の器は絶食するくらいがちょうどよいらしく。
しかも、終わったあとのご飯は阿波尾鶏を
食べよ、との命が笑。
阿波尾鶏(あわおどり)…誰がじゃ!
必死やったわ!ホンマにもう!
神の器には、実は震災前に一度なりかけました。
その際に、生徒に裏切られて一度殺されかけた
経験があり、避けてきていました。
器になるって、命が危ういやん!嫌や!と。
だからわたしは一人審神者状態で御霊を降ろします。
それは、身を守る知恵でした。
けど。
能楽師の先生方は、そんなんしーひんでも
型を持ち、きちんと神の器ができる。
代わりにきちんと決まりのある世界で生きてる。
それやんね、と、思った次第で。
神さまのお手元、としてお仕事してきましたが
『どうや、そろそろ器に戻る気になったか?』
そう言われた気がして。
西の神の器なら、してもいいかも。
とか、思い出したりしています、10年ぶりに。
神の器に、なる修行。
さて、この次は何が来るんかな。
神のお手元から、器に昇格するときが
いよいよ来たようです。
ま、信じてくれなくてもいいけど笑
ご神託御子への道は、もう
歩き出したんやと思うんです。
あの震災で一度は脇道に逸れたけど
やっぱり、歩くべき道なんやろな、と。
覚悟しようかな、とか。
思い始めています、いまは。

学べ、学べ、とばかりに情報が集まります。
やるしかないんやろな。
神ごと(神事)の世界も、悪くはない。
それは、子授けが教えてくれました。
泣いて喚いて、もがきながらも、やるしかない。
だって、神ごとがわたしのやりたいことやから。
もう、それを認めて生きていこうと思います。
わたしは、辞めたくない。
妖怪の世界やのうて、神の世に生きて居りたい。
だから。
滅多に居らん神の器として生きてみたい、と。

ま。
なんにせよ身の程知らずかもしれませんが。
気づいてしまった本心やから、やるしかあるまい。
馬鹿馬鹿しいと思われた方は、スルーして
くださいまし。
神様のLOVEを一身に受け、それを与えながら
生きていきたい。
いま、強くそう思います。

わたしは。


9月の東西予約スケジュール


シャノワール在室日


シャノワール在室カレンダー(予約ページ)

ひなたカフェ常駐スケジュール


9/10(月)乙女座新月の願い&カフェ鑑定@LEGARE

 
9/14(金) スピリチュアル予防学vol2 & #褒め会vol1

自分史セラピー
お問い合わせは、こちらから。
LINE@でも受付中。

京都初の心霊診断士 水口美惠子

平成小野篁 会いに行ける霊媒師として活動してきた惠御子。平成最後の秋分の日に7年ぶりに心霊診断士 水口美惠子としての活動を再開しました。 ■自動書記による心霊交信 ■スピリチュアルコンサル ◾️スピリチュアル講座他 詳細はBlogにて随時情報配信中 LINE@やっています。 友達登録募集中。 https://line.me/R/ti/p/%40pea2334b

0コメント

  • 1000 / 1000